「新築マイホームにウッドデッキが欲しい」
「どこにウッドデッキを設置すれば良いのかな」
このようにお考えの方は多いでしょう。
今回は、ウッドデッキについて詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
□ウッドデッキの特徴やメリットをご紹介!
はじめに、ウッドデッキの基礎的な知識をご紹介します。
ウッドデッキについて詳しくご存じでない方はもちろん、ウッドデッキをご存じの方もぜひ参考にしてみてください。
ウッドデッキとは、屋外に設置される木製のテラスのことです。
一般住宅でリビングと庭の間に設置されることの多いウッドデッキは、お家とウッドデッキの高さを合わせる必要があるため、木材の下に土台となる部分を設置します。
この構造がウッドデッキとなるわけです。
ウッドデッキは、基本的にエクステリアの一部として扱われるため、設置する場合は家の建築とは別の工程や工賃になることが多いです。
*ウッドデッキの素材
ウッドデッキの使われる素材は、天然木材と人工木・樹脂木が主要です。
天然木材には、高級感があり、サイズも多く、メンテナンスも簡単に行えます。
直射日光による木材の色落ちも、天然木材の味として楽しめます。
人工木・樹脂木は、耐候性・耐久性に優れ、メンテナンスが簡単です。
塗装や防腐処理をしなくても腐食せず、シロアリの被害を心配する必要もありません。
天然木のように湿気による変形の心配もないので、長年にわたり形状が保たれます。
天然木と比べて熱を吸収しやすい点に注意が必要です。
□玄関へウッドデッキを設置する際のパターンをご紹介!
ウッドデッキを設置するパターンは以下の3通りがあります。
1つ目は、玄関扉周りをウッドデッキにすることです。
玄関扉を開けてすぐのスペースにウッドデッキを設けることで、ウッドデッキがない場合より広いスペースを確保でき、エクステリアの演出がしやすくなります。
2つ目は、玄関付近のデッドスペースをウッドデッキにすることです。
玄関ポーチの高さに応じたウッドデッキを置くことで、玄関横に発生するデッドスペースを有効活用できます。
たとえば、ウッドデッキに鉢植えや雑貨を並べることで、おしゃれな空間を演出できます。
さらに、スロープを設置することで、車いすやベビーカーなどが行き来しやすくなります。
3つ目は、玄関周りからリビング側までウッドデッキにすることです。
広い生活空間を活用できます。
洗濯物を干したり、子どもが外で遊ぶ際のスペースに活用したりすると良いでしょう。
□まとめ
本記事では、ウッドデッキについて詳しくご紹介しました。
本稿が皆さんのお役に立てれば幸いです。
当社は、お客様の資産価値を高めた提案を心がけており、美しく快適な家が完成されるよう全力で取り組んでまいります。
家づくりのご相談やご依頼は、お気軽に当社までお問い合わせください。